• TSRデータインサイト

京葉銀行 取引先の増収増益ランキングで全国トップ ~「取引先の成長と課題解決」、担当者インタビュー (前編) ~

 「α」のマークで親しまれている京葉銀行(TSR企業コード:329005227、千葉市)。東京商工リサーチ(TSR)の「2024年・全国メインバンク調査」 によると、同行をメインとして取引する企業の約4割(39.1%)が増収増益を達成し、増収増益ランキングでトップに輝いた。
 千葉県内を中心に、取引先の課題解決で業績を伸ばす京葉銀行。取り組み概要や秘訣などを融資部、法人営業部、経営企画部の各グループリーダーに聞いた。


―京葉銀行について

 1943年に県内3社が合併し、千葉合同無尽株式会社として設立した。1951年に千葉相互銀行に商号を変更し、1989年に普通銀行への転換と同時に京葉銀行に商号を変更した。
 京葉銀行のシンボルである「α(アルファ)」マークは、アルファの文字が描く重なりと上に鋭く延びるラインから、人と人とのきずなと、出発点から無限に伸びていく未来を表している。常にプラスαを提供し続ける銀行になりたい思いも込めている。また、今年4月には企業理念を「プラスαの価値を提供し、地域の豊かな未来をともに築く」と再定義した。
 京葉銀行の概要は、千葉県内に118店、東京都内に3店、インターネット支店が1店舗ある。2024年3月末で、預金残高が5兆4,536億円、貸出残高が4兆2,114億円だ。
 グループには、ファンド運営やM&Aなどを手掛ける(株)京葉銀キャピタル&コンサルティング(TSR企業コード:131063472)、クレジットカード業の(株)京葉銀カード(TSR企業コード:320372677)、信用保証業務の(株)京葉銀保証サービス(TSR企業コード:320649555)の3社がある。


京葉銀行(TSR撮影)
京葉銀行(TSR撮影)

―企業への支援体制は

 千葉県内の企業が抱える課題が多様化、高度化しており、求められるニーズの発掘も重要で、その解決を実行してきた。
 具体的には、事業性評価を通じて顧客の成り立ちから商流の把握、現在から将来までの目標を共有し、パートナーとなれるよう取り組んできた。特に、将来に向けた支援を大切にしており、未来伴走シートというツールを利用しながら対話を行い、現在と将来像のギャップを把握し課題を共有している。
 銀行が一方的に顧客を評価したり、課題解決策を検討するだけではなく、ツールで課題を共有し、一緒に検討することが重要と考えている。顧客自身に課題解決の意識を持ってもらい、銀行と共に能動的な取り組みを促している。

―増収増益ランキング1位に輝いた

 企業経営サポートグループは支店の担当者と同行訪問し取引先の経営改善をサポートする部署で、コロナ禍のタイミングでは影響を細かくモニタリングしてきた。ゼロゼロ融資を中心に債務が膨らみ、将来的な返済負担が増加する取引先が多くあると認識していた。
 キャッシュフローと年間返済額を比較した時、ゼロゼロ融資等の調達でキャッシュフローより年間返済額の方が多くなる逆転の状況が続くと、資金不足が発生し、さらに借入が増える負の循環に陥ってしまう。
 これをいかに未然に防ぐか、あるいは早期に改善させられるかに着目し、ゼロゼロ融資先への支援を強化した。
 例えば、ある程度キャッシュフローを確保できている取引先には、保証協会の制度などを利用した上で年間返済額をキャッシュフローの範囲内に収める「リバランス」スキームを構築し、実施してきた。これにより資金繰りに余裕が生まれ、前向きなことに資金を使えるようになる。リバランス後の伴走支援を含め、この取組みにかなり注力した。
 もちろん、業況の回復が遅れ、キャッシュフローを確保できていない取引先には、収益力の回復を最優先とするべく、可能な限り迅速にリスケジュールを実施している。その際は405事業による改善計画策定のほか、中小企業活性化協議会など外部機関と随時連携し、対応してきた。
 こうした取り組みが、業績回復に結び付き、成果につながったと思っている。

―別の視点での1位の背景

 販路拡大や事業承継、デジタル化、SDGsなど課題や悩みを抱えている企業は多い。そういう課題解決のため、法人営業グループ内にソリューション営業チームを作った。営業店でトップセールスマンだった7名が、支店の担当者と一緒に外回りして、悩みや課題を一緒に聞いている。若手の渉外などは経験が少なく、普段聞き出せなかったニーズを汲み取ることができたため、顧客満足度の上昇につながったと思っている。
 また、資金繰りサポートやシローン、リファイナンスのほか、規模の大きな設備投資への資金需要など、顧客の課題解決をトップセールスマンがフォローしたことで高度な提案ができ、生産性の向上などにより顧客の増収増益につながった可能性がある。


インタビュー参加、各部リーダー(敬称略) 管理グループ・古田晶大(前列左から1番目) 企業経営サポートグループ・北島裕大(前列左から2番目) 経営企画グループ・長谷川翔(前列左から3番目) 審査グループ・石田和也(前列左から4番目) 法人営業グループ・関口紘史(後列左から1番目) 地域振興グループ・青山俊介(後列左から2番目) 法人営業グループ・中村和博(後列左から3番目) 広報グループ・石毛良平(後列左から4番目)

◇インタビュー参加、各部リーダー(敬称略)
 管理グループ・古田晶大(前列左から1番目)
 企業経営サポートグループ・北島裕大(前列左から2番目)
 経営企画グループ・長谷川翔(前列左から3番目)
 審査グループ・石田和也(前列左から4番目)
 法人営業グループ・関口紘史(後列左から1番目)
 地域振興グループ・青山俊介(後列左から2番目)
 法人営業グループ・中村和博(後列左から3番目)
 広報グループ・石毛良平(後列左から4番目)

(続く)


(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2024年10月31日号掲載「WeeklyTopics」を再編集)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

「戸建住宅」メーカー115社 増収増益 3年連続増収も、減益企業は半数に

全国の主要戸建メーカー、ハウスビルダー115社の2023年度決算(2023年4月期-2024年3月期)は、売上高8兆1,214億円(前年度比3.8%増)、利益4,728億円(同17.8%増)と増収増益だった。 2023年度の新設住宅着工戸数(持家+分譲戸建、国交省)は、前年度から1割減(9.9%減)の35万3,237戸にとどまった。

2

  • TSRデータインサイト

2024年の「早期・希望退職」募集1万人が目前 上場企業53社、人数非公開の大型募集相次ぐ

2024年1月から11月15日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は53社(前年同期36社)で、前年同期の約1.5倍のペースで推移している。集計の対象人員は、9,219人(同2,915人)と3倍に増加し、すでに2023年の年間社数、人数を上回った。

3

  • TSRデータインサイト

2024年1-10月「後継者難」倒産396件 後継者不在が深刻、年間最多の500件も視野

代表者の高齢化など、後継者不在による倒産が増勢をたどっている。10月の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は49件(前年同月比32.4%増)発生し、1-10月の累計は396件(前年同期比10.3%増)と1-10月の最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

「雇用調整助成金」の不正受給公表が累計1,446件 全国ワーストは愛知県、年商を上回る不正受給は31社

全国の労働局が10月31日までに公表した「雇用調整助成金」(以下、雇調金)等の不正受給件数が、2020年4月から累計1,446件に達したことがわかった。不正受給総額は463億7,025万円にのぼる。2024年10月公表は35件で、4月(23件)に次いで今年2番目の低水準だった。

5

  • TSRデータインサイト

船井電機「破産開始」への対抗、天文学的な成功率

船井電機(株)(TSR企業コード:697425274)の破産手続きが混沌としている。10月24日に東京地裁へ準自己破産を申請し同日、開始決定を受けた船井電機の破産手続きに対抗する動きが明らかになった。

TOPへ